研究会概要


主 催:
分子分光研究会, 日本分光学会高分解能分子分光部会

会 期:
2025年 11月 29日(土), 30日(日)

会 場:

討論主題:
分子や分子集合体等の基底・電子励起状態における分子構造,電子構造,およびダイナミクスに関する実験的・理論的研究

参加登録費:
4,000円 (学生: 1,000円) (予定)
当日受付にてお支払いください。

参加登録申込方法:
本研究会に参加されるすべての方(講演者含む)に参加登録をお願いしています。詳細は本サイトの「参加登録」をご覧ください。
締切:2025年11月21日(金)

講演申込方法:
本サイトの「講演申込」をご覧ください。
締切:2025年11月7日(金)

講演要旨送付:
本サイトの「要旨原稿送付」をご覧ください。
締切:2025年11月14日(金)

講演について:

· 一般講演の発表形式は1人1件で口頭発表。講演時間は原則20分ですが、10分講演も選択可能。

講演時間"20分"を選択した場合: 発表15分と討論5分
講演時間"10分"を選択した場合: 発表7分と討論3分

· 講演には液晶プロジェクターを使用します。

· 講演の言語は日本語, または英語としますが, 講演に用いるPowerPointファイルは英語表記でご準備ください。


特別講演 :

· 國立陽明交通大学(台湾)應用化学系 遠藤泰樹 教授

公演題目「不安定分子の高分解能分光−−過去、現在、未来」


懇親会:
11/29 (土)を予定:
詳細は後日お知らせします。

懇親会費:
未定

問い合わせ先:
(第25回研究会世話人)
群馬大学 大学院理工学府
住吉 吉英, y-sumiyoshi_at_gunma-u.ac.jp
("_at_"を@に替えてください)

コンテンツ
トップページ
研究会概要
優秀講演賞
参加登録
講演申込
要旨原稿送付
プログラム
会場
事務局
分子分光研究会